お墓の準備 永代供養とは?

先祖代々のお墓が既にある人以外は、どこかのタイミングでお墓を準備しなければなりません。

お墓を準備するのに必要な費用は、永代使用料と墓石代、そして管理費です。

永代使用料とは、墓地の一区画を購入する場合、通常の土地の売買とは形式が異なり永代使用という契約になります。

基本的には無期限で使用できるのですが、後を継ぐ人がいない場合はその権利は消滅されます。

お墓の継承は不動産のように法律上の相続が決められているわけではありませんが、継承人の有無はお墓を準備する際には頭に入れておく必要があります。

墓地の形態の種類について

お墓を準備することになったら継承人がいる場合は、民間墓地、公営墓地、寺院墓地のどれかを選択することになります。

民間墓地は民営のため管理費が高い傾向にありますが、埋葬や法要の手配をしてもらえたり、民間の場合はサービスが多様なため好みの会社を選ぶことができます。

公営は費用が安いことが一番のメリットですが、法要などの手配は全て自分でしなければならず、清掃道具なども持参しなければいけないため、費用以外での管理において自己の負担は増えます。

寺院墓地は檀家になる必要があるため、管理費の他にお布施等の費用がかかります。

お墓の維持にはお金がかかる?

お墓を維持するためには、民間、公営、寺院どの形態であっても、一般的には管理費などの費用がかかります。

相場は民間で年間5000~15000円、公営が5000~1万円、寺院は管理費1万円プラス行事ごとにお布施や卒塔婆代などが別途かかってきます。(寺院によりその相場は異なります。)

そのため、寺院は住職により手厚く管理してもらえますが、費用もかかるという印象があります。

しかし、埼玉県の吉川市にほど近い松伏町にございます当寺院・浄土真宗・善源寺は高い費用をかけずともお墓を建てることができるとご利用された方からの評判をいただいております。

吉川市隣、松伏町の浄土真宗善源寺のシステム

埼玉県吉川市の隣、松伏町にある当寺院・善源寺は昭和51年に開山致しました。

境内には墓地、永代供養墓、ペット墓地を有し、特に墓地については費用をかけずに他の寺院と同じように管理・供養を行っております。

総数520区画と広大ながら、年間管理料は善源寺の門徒(檀家)の場合は、0円です。

加えて、檀家の方々と負担のないお付き合いをしたいという方針から、開山以来寄付は受け取っておりません。

永代使用料のみで管理費がかからないため、生前に土地だけ準備するということも可能です。すぐに墓石を建てずとも、必要なタイミングで準備することもできます。