お墓の管理にお困りの方は吉川市に近い光輪霊園へ

埼玉県吉川市に隣接する松伏町にある浄土真宗善源寺内に建立された、永代供養墓「倶会一処」は近年口コミでも広がっているタイプのお墓で、核家族化、少子化にともなった墓地管理が難しい方のために当寺院・善源寺の境内に建立されました。

跡取りがいない方、事情が有ってご先祖様のお墓に入れない方、遠方にお墓が有る方などにご利用いただいております。宗旨、宗派問わすご利用になれます。

一度使用料をお支払いされますと管理料、寄付金はいただきません。ご遺骨は骨壺に保管され、三十三回忌を過ぎますと合祀致します。

永代に渡り当寺院の住職がお譲り致しますので安心です。

永代供養と一般のお墓の違い

永代供養墓とは「えいたいくようぼ」または「えいだいくようはか」と呼ばれています。

一般のお墓との違いですが、墓石代がかからないため一般のお墓よりも値段が手ごろです。

また、跡継ぎがいなくても住職が管理を致します。宗派不問でどなたでもご利用が可能です。

納骨の方法は、3種類の方法がございます。

    1.合祀と呼ばれる骨壺から外に出し一か所にまとめたり土に還す方法。
    2.ある一定の期間(三十三回忌など)まで納骨壇もしくは骨壺棚に安置してその後合祀をする。
    3.お骨を分骨して、一部は合祀、またその一部は永代に安置する。

永代供養墓「倶会一処」のご案内

善源寺の永代供養墓「倶会一処」においては、他の方とともに三十三回忌まで納骨棚に個別の骨壺に安置され、三十三回忌以降は合祀させていただきます。

永代に渡り当寺院の住職がお譲り致します。

納骨に際しては当寺院の門徒にご登録くださるか、登録なしで宗旨宗派不問かをお選びになれます。どちらの場合でも管理料、寄付金はいただきません。

また「倶会一処」内には永代供養墓専用の墓誌が併設されております。

法名(又は戒名)、俗名、命日、行年の4点を刻字する事ができます。法名(又は戒名)がない場合は、俗名、命日、行年3点の刻字となります。

お問い合わせから納骨までの流れ

お問い合わせはお電話かホームページからもご予約ができます。

ご見学の後、ご契約をしていただきます。ご契約には印鑑と世帯全員の本籍地記載のある住民票をご用意ください。

門徒に登録する場合『門徒規約』『永代供養墓申込書』に署名、捺印いただきます。

門徒に登録しない場合は『永代供養墓申込書』に署名・捺印いただきます。

その後、納骨日を指定していただき納骨になります。

納骨は永代供養墓「倶会一処」にてご法要をとり行います。納骨の際には骨壺、埋葬許可書、仏花、お線香をご持参ください。

緑豊かな埼玉県吉川市の近隣、松伏町にございます善源寺にて、心を込めて大切なご先祖様のご供養をさせていただきます。