お墓参りのポイントについて

お墓参りポイント

意外と知られていないお墓参りのポイントのマナー。そこでお墓参りをするうえで知っておかないと恥ずかしいお墓参りのポイントをまとめてみました。

お墓参りのマナー

お墓参りマナー

お墓には、地域によって決められていることや墓地が定めたルールなどがあることもあります。お墓参りをする際には、それらのルールに従って行動するようにしましょう。

お墓参りに行く前には、お墓で使用する持ち物を確認してください。まずはお墓とその周りを掃除するための道具です。雑巾やタワシ、スポンジ、歯ブラシなどの墓石を磨く道具や、周辺の環境を整えるためのほうきや軍手、ゴミ袋なども持参しましょう。

それから、お参りに必要になってくるのが柄杓や手桶、ロウソクや線香、お供え物などになります。掃除道具や柄杓などは墓地に備え付けらえていたり貸出されていたりすることもあります。

寺院墓地の場合は、まずはお参りの前に本堂にお参りすることになります。その後、柄杓などで手を洗い、手桶に水を汲んでからお墓に向かいましょう。お墓の前で、最初に合掌して一礼します。それからお墓やお墓の周りの掃除をしてください。雑草を抜いたり落ち葉を取り除いたりし、墓石に付着した汚れを落とします。

お墓が綺麗になったら、持参したお供え物を供えます。ロウソクに火をつけ、その火を使って線香の束に火をつけます。手で風をあおって線香の火を消し、線香立てにお供えしましょう。お供え物は、器などを用意してその上に置きます。お供え物は、お参りが終わったら持ち帰るのがマナーです。お供えが終わったら、再度合掌して故人の冥福をお祈りしましょう。

お墓参りの際の服装は、基本的にはどんなものでも構いません。しかし、極端に派手な服装や香水をつけてのお墓参りはできるだけ避けるようにしましょう。また、法事法要の際には、基本的には礼服などを着用することになります。

お墓参りの時期

お墓参りの時期

お墓参りに出かける前には、お墓参りをしても良い日なのかどうかを気にする方がいらっしゃるようです。結論から言うと、お墓参りに行くべき日というのはありますが、お墓参りに行ってはいけない日というのはありません。

お墓参りに行く際には、今日は友引だから、仏滅だからとカレンダーを見る方がいらっしゃいます。しかし、例えば今日は仏滅だから友人と会わないという方はいらっしゃらないと思います。故人に会いに行く際にも、同様にカレンダーを気にする必要はないのです。

ローカルルールなどはあるかもしれませんが、例えば故人の命日がお墓参りに行ってはいけない日だからと言ってお墓に行かないわけにもいかないのではないでしょうか?お墓参りに理由はありません。行ける時にできるだけ行くようにするのが良いのではないかと思います。

それでは、お墓参りに行くべき日というのはいつになるのでしょうか?命日は当たり前ですが、その他にも習慣としてお盆やお彼岸などにお墓参りに行くことになります。しかし、必ずその日に行かなければならないということはありませんので、事情がある場合は時期をずらしてその日よりも前に行くようにしましょう。

また、日常生活の中で結婚などのおめでたいことがあった際にも、報告の意味を兼ねてお墓を訪れるのも良いと思います。お墓が遠い場合には頻繁にお墓参りに行くことができないかもしれませんが、そういった場合も機会があればお墓を訪れて故人に挨拶をするとよいでしょう。

お墓の掃除について

お墓の掃除について

お墓参りの際には、お墓を掃除する方が多いのではないかと思います。特に年に何度もお墓に行かないという方ほど、お墓をきれいにしてあげるようにしましょう。しかし、その時にお墓の掃除方法がわからないという方もいらっしゃるようです。

お墓を掃除するための特別な道具などを見かけることもありますが、基本的にはお墓は一般の掃除道具できれいにすることができます。しかし、墓石が磨かれている場合とそうでない場合とでは、用意する道具や掃除方法が若干異なります。それぞれの掃除方法を覚えておくとよいでしょう。

磨かれているお墓を掃除する際には、スポンジと雑巾、それから歯ブラシ、カッターナイフなどを用意します。まずはスポンジか雑巾に水を含ませ、汚れを取るようにしましょう。大きな汚れがこびりついている場合は、カッターなどではがすようにします。この時に、墓石が傷つかないように注意しましょう。

磨かれていないお墓を掃除する場合には、スポンジではなくタワシ、それから歯ブラシを用意します。柄杓などで汚れている部分に水をかけ、タワシや堅いブラシなどで上から順番に汚れを落としていきましょう。

彫刻部分は、どちらの場合も歯ブラシを使用して汚れをかき出します。仕上げとして、磨かれている石の場合は濡れた雑巾で汚れをふき取った後に乾拭きするようにしましょう。磨かれていない石の場合は、上から水をかけて洗い流して完了です。

墓石を磨く際に塩素や酸性の洗剤を使用する方もいらっしゃいますが、これは石が変色したりシミになったりする原因になります。洗剤を使用したい場合には、墓石の裏の下の方などの目立たない部分で一度試してから使用するようにしましょう。