散骨に関する世間の関心

散骨というのは、一般的な埋葬法のように火葬した遺骨を骨壷に入れ墓所に納骨するという埋葬法ではなく、遺骨を散布して埋葬するという方法です。近年さまざまな墓地や霊園に関することが社会問題として取り上げられるようになりました。そのため、墓地を使わない散骨という埋葬方法が世間に認知され始め、散骨に対する関心も高まってきました。この散骨という方法どのようなルールになっているのでしょうか。

墓地・埋葬等に関する法律

日本における埋葬方法は、墓地・埋葬に関する法律という法律でルールが定められています。この法律の一番大きな特徴は、埋葬する場所を法律で定めているという点です。たとえ自分の所有している土地であっても遺体を埋葬することは許されておらず、許可のおりた土地に許可を得て埋葬しなければ罰せられると明記されています。墓地や霊園と呼ばれる土地は宗教法人や財団法人が都道府県長に埋葬をするための土地として許可をもらったものです。それ以外の土地に遺骨や遺体を埋葬することは先に挙げた法律に違反することになります。

散骨に関するルール

散骨をするうえで問題になるのは場所です。山林や海洋に散骨するというケースもありますが、これは先の法律に照らし合わせた場合どうなるのでしょうか。1991年に公的機関の出した見解によると、「節度を持って葬送目的で行なうなら死体遺棄にはならない。サイズを2ミリメートル以下にしたうえで他人の迷惑にならない場所であれば許される」ということです。
山林は大抵の場合誰かの所有する土地であるため勝手に散骨することは許されません。また海洋に散骨する場合は所有権はないですが、沿岸地域など漁業権などの問題があるため勝手に散骨することは許されません。
最近話題に挙がることの多い樹木葬などは個人所有の山林などに散骨しているわけではなく墓地として許可された土地に永代供養という形で散骨しているのです。

埼玉県越谷市・春日部市・吉川市・松伏町での永代供養なら

光輪霊園は埼玉県松伏町にある宗教法人善源寺が直接運営している霊園です。その境内には通常の墓地から永代供養墓があり、通常の墓所を利用した埋葬法の他に樹木葬や合祀式供養墓を利用した永代供養をすることができます。埼玉県東部地域、越谷、春日部、吉川周辺地域でお墓をお探しの際は、一度ご相談ください。