FAQ よくあるご質問
お客様より寄せられるお問い合せの中からよくあるご質問をまとめてあります。
お問い合せいただく前に一度ご確認ください。
善源寺について
浄土真宗の出雲路派です。本山は、福井県越前市にある毫摂寺です。
浄土真宗には、宗派が10派あるとされており、西本願寺・東本願寺(大谷派)が有名ですが、出雲路派も同じ浄土真宗・親鸞聖人の教えを伝える一派であります。
浄土真宗の宗義を信奉し、護持発展に協力する方の事です。『門徒規約』に署名・捺印の後、ご提出いただければ門徒(檀家)となります。
寄付はありません。善源寺では、開山以来、一度も寄付を頂戴した事はございません。
100名様収容可能な本堂・客殿といった法要施設を完備しております。客殿をご使用いただきまして、法事・葬儀の会食を執り行う事が出来ます。
70台駐車可能な大型駐車場を完備してございます。大型バスも駐車可能です。
松伏交通 TEL:048-991-4661 こちらにお電話頂きまして、『善源寺』とお申し付け下さい。
光輪霊園について
光輪霊園は、寺院境内地にございます霊園ですが宗旨宗派不問とさせて頂きまして、どなたでもどのような宗教の方でも広くご利用いただける霊園とさせて頂いております。
原則として、自費を持って更地にしてご返却いただきます。遺骨に関しては、別途永代供養墓のご契約を頂きますと永代供養させて頂きます。
年間管理料は1万円(税別)となります。善源寺の門徒は年間管理料が0円となります。
365日24時間お参りは自由に出来ます。しかし、照明がありませんので、夜は暗くて危ないので日中のお参りをお願い致します。
購入から納骨までの流れのページを参照ください。
永代供養墓について
個別納骨の場合は、三十三回忌まで骨壷に入れた状態で安置し、その後は共同合祀致します。
樹木葬の場合は、骨壺より遺骨を出して、樹木葬式の合祀墓へ納骨致します。
永代供養とはのページをご参照ください。
ご遺骨、供花、線香、埋葬許可証です。
管理料・更新料等はございません。
永代供養墓に併設しております、専用の石碑タイプの墓誌になります。法名(又は戒名)・俗名・命日・行年の4点が刻字出来ます。尚、法名(又は戒名)がない場合は、俗名・命日・行年3点の刻字となります。
365日24時間お参りは自由に出来ます。しかし、照明がありませんので、夜は暗くて危ないので日中のお参りをお願い致します。
永代供養墓のお問合せから納骨までのページを参照ください。
ペット供養について
ペット墓地『朋友』について
永代に亘って、ペット墓地『朋友』内に安置されます。
ご遺骨、供花、線香、印鑑、身分証明書、永代供養料です。
お申込み用紙のご記入から納骨法要の終了まで30分程度かかります。
ペット墓地『朋友』は365日24時間お参りは自由に出来ます。しかし、照明がありませんので、夜は暗くて危ないので日中のお参りをお願い致します。
管理料・更新料等はございません。
骨壺に収まっていれば、どのような動物でも構いません。
可能でございます。
毎年、7月の盂蘭盆会法要の際に執り行います。詳細な日時は、お手紙又は善源寺HPにて告知致します。
ペット葬儀・火葬について
葬儀・火葬のページをご参照下さい。
火葬時間は、体重10kgまでの場合40分~1時間くらい、体重35kgまでの場合1時間30分~2時間30分くらいが目安です。
礼拝場『光輪堂』でお待ちいただくか、一度ご自宅に戻られても結構です。
ペット墓地『朋友』に納骨いただいても、ご自宅にお連れになっても結構です。
平服でも喪服でも結構です。