永代供養の問題点

永代供養という言葉を正確に説明できる人はあまりいないでしょう。というのは、永代供養には決まった形はなく、決まっていることは遺骨の管理を霊園側が行うということだけです。永代供養を行う場合最も大きく分かれるのは最初から合祀をするのかどうかということです。合祀というのは他の人の遺骨とともに地中などに埋葬することです。もちろん合祀した場合には遺骨を分骨し改葬することはできません。また個人として信仰する対象がなくなってしまうため、それらのことをきちんと親戚などに伝えておく必要があります。

故人に対する信仰の対象を残すか否か

最初から合祀しない場合にはさまざまな形で供養されることがあります。大きく分けるとすれば、墓石にあたる信仰の対象が個人のものなのかそれとも集団のものなのかということです。個人のものの場合、墓石や樹木など通常のお墓のようにそれらのものを信仰の対象とします。遺骨はそのカロートやふもとの収蔵スペースに安置されることになります。一方で集団の碑やモニュメントなどを信仰の対象とする場合もあります。こうした場合、その遺骨は個人個人で収蔵されますが、特定の個人に対する信仰の対象はなくなります。

形式により料金もさまざま

当然のことながら、その形式によって利用料金は大きく異なってきます。例えば個別に収蔵されるケースで個別の墓石を利用して供養を行う場合、その合祀までの期間が非常に長ければ利用料金は管理費を除いた通常の墓石を用いた永代使用権の購入を行った場合とあまり変わらなくなってしまいます。一般的なお墓の購入費用である約200万円とそう大差ない料金がかかってしまうこともあります。一方で個人に対する信仰の対象がなく、最初から建立されているモニュメントなどを利用する場合には墓石の制作料金もかからず、また個人のスペースも遺骨を納めた骨壺だけになるため料金は非常に安くなります。最も料金が安いのは一般的に最初から合祀の形式で行われる永代供養です。地域によっては10万円ほどで供養を申し込むことができます。

先細りの中、今までとは違った対応を

永代供養は人口が減少していくこれからの日本に必要な方法でしょう。後の世代になればなるほど人数が減っていくという世の中では現行の家族墓を継承していく形式の供養を維持していくことは以上に難しいからです。埼玉県の松伏町にある光輪霊園は一般的な家族墓や個人墓を用いた供養の方法以外に、さまざまな形の永代供養を承っております。松伏町を始め周辺の越谷市、春日部市、吉川市などの多くの方にご利用いただき好評を得ております。通常の永代使用権の購入を考えていらっしゃる方も、永代供養を考えていらっしゃる方も、供養のことでお困りの際はまず光輪霊園にご相談ください。