墓地と霊園の違いは何か

お墓が集まっているところを墓地もしくは霊園と呼びます。墓地や霊園はその呼称を分けずに使っていることも多くありますが、一般的な区分の仕方としては、檀家制度に基づいて菩提寺に遺骨を納める場合は墓地、宗教などに関係なく一般的に遺骨を納めることができる場所のことを霊園と呼ぶことが多いようです。

民営の霊園の場合比較的自由に利用ができる

民間霊園や寺院墓地は宗教法人などの法人によって運営されています。寺院墓地はもともとの檀家でなければ利用することができないというルールがありますが、民間霊園は宗派を問わず利用できることがほとんどです。区画に空きがあれば利用することができるため、申し込みをすればすぐに利用できるところが利点です。また納める遺骨がない状態でも利用することができるため、生前にお墓を作っておきたいという希望がある場合にも対応できるという点が利点でしょう。

公営の霊園は審査や抽選がネック

一方で公営霊園の場合、申し込み関してもさまざまな規定があります。その霊園を運営する自治体に住んでいることやその在住の期間などに関しても細かい規定がある場合が多いです。また生前の申し込みができないことがほとんどであるため、すぐにお墓が必要である場合には困ることもあるでしょう。公営霊園の場合申し込みをしてから審査や抽選などで実際そのお墓が使えるのかどうかの判断が下されるまでに非常に長い時間がかかります。また使用が抽選で決められるため、場合によっては抽選から漏れてしまい結局お墓を建てられないという状況になることもあり得るのです。しかし、古くから霊園であることが知られている場所に埋葬できることや霊園によっては非常に安価な価格でその墓所を利用できることが利点でもあります。

遺骨を納めるタイミングはいつか

新たにお墓を設ける場合、納骨などのタイミングなどもあるでしょう。一般的には遺骨を納めるのは四十九日の法要や一周忌など比較的親族が集まりやすい法要の機会にとされています。そうしたタイミングで新しく作ったお墓に遺骨を納めることになると、お墓の抽選のタイミングなどもしっかり考慮しておかなければならないというのが現状です。光輪霊園は埼玉県東南部にある霊園です。霊園のある松伏町はもちろん、アクセスの良さから越谷市、吉川市、松伏町、春日部市など多くの方に利用していただいております。新しくお墓を建てようとお考えの際は光輪霊園にご相談ください。