永代供養とはどのようなものか

近年では、核家族化や少子化などにより、代々お墓の管理をすることが難しいというご家庭も増えてきています。

海洋葬や宇宙葬などが増え、お墓そのものの意義も変わってきています。

そのような状況の中で、選ぶ人が増えてきたのが永代供養墓です。

お墓の維持や管理が難しいという人に代わって、お寺が永代にわたって供養と管理をするというものです。

お骨の安置方法にも、いろいろな種類があります。

遺骨をはじめから1ヶ所にまとめて安置する合祀や、ある一定期間まで骨壷のまま安置し、その後合祀する方法などさまざまです。

一般のお墓との違いは

では、一般のお墓と永代供養墓とではいったいどのような違いがあるのでしょうか。

いちばん大きな違いが出るのは費用面です。まず、墓石代がかからないので、その分割安になります。また、永代使用料が割引になることもあります。

一式料金をはじめに支払ってしまえば、その後は一切管理料や寄付金などがかからないところも大きな違いです。

過去の宗旨宗派は問われないため、どんな方でも利用することができます。

一般的なお墓であれば、後継ぎなどの方がお墓を管理する必要がありますが、永代供養墓では寺院が管理してくれます。

越谷市隣町の当寺院での永代供養墓

埼玉県越谷市の隣、松伏町にある当寺院では、永代供養墓「俱会一処(くえいっしょ)」を寺院内に建立しました。

近年では、後継ぎがいなくなってお墓を管理することが難しくなった方や、お墓そのものの意義を考え直す方などが増え、永代供養墓を利用される方も増えてきたためです。

永代供養墓の隣には、専用の墓誌を建立しました。法名(戒名)、俗名、命日、行年を印字することができます。

越谷からもアクセスのしやすい当寺院では、御遺骨については、33回忌までは骨壷に入れた状態で安置し、その後、共同合祀をするという方法をとっています。

当寺院の住職が永代にわたりしっかりとお守りいたします。

寺院葬承っております。

当寺院では、寺院で葬儀を執り行う『寺院葬』を承っております。

一般的に葬儀は民間の葬祭ホールで行うものと考えている方もいらっしゃるでしょうが、そもそも寺院には祭壇が設けられているので、生花を加えるだけで葬儀を行うことが可能です。

その分費用を安く抑えることができます。

当寺院では、生前から葬儀にかかわるすべてを用意できる光輪会という会員サービスがあります。

会員になれば、お位牌やお仏壇が割引になったり、永代供養墓の永代使用料が割引になるといったサービスもあります。

当寺院では、ご葬儀からその後の供養まで、しっかりとお世話いたします。